こちらは先頭固定記事です。クリックで最新の記事へジャンプ!

新型コロナウィルス感染症は2023年5月8日より5類感染症へと移行しました。
公民館等の規制も緩和され、マスクなしの歌唱も行っておりますが、引き続き換気や体調管理など、できる限りの感染防止には努めていきたいと思います。

【ごあんない】
埼玉県で活動している「名前のない合唱団」のホームページです。
・合唱団の詳しい紹介は◆Profileのページをご覧くださいネ!
・過去の演奏曲の一部は◆MovieからYoutubeの音源をお聴きいただけます。おカタい曲から他では絶対やらなさそうなやわらかい曲まで、様々なレパートリーに挑戦しています。
・その他、普段の活動の様子は毎週更新のブログ形式で掲載しています。ページを下までスクロールしてご覧くださいね。
・もし、私たちの活動にご興味をお持ちいただけましたら◆Join/Contactより、メッセージをお送りの上、いつでも見学にお越しください。また、出演依頼などもこちらからお寄せくださると嬉しいです。

※練習の予定・変更・中止などはバナーをクリック!

*2月まで確定しました。


なな🔔こん ~結婚記念コンサート~
常任指揮者 平田由布とともに合唱団の創設に携わり、「名前のない合唱団」の名づけ親でもある、作曲家 鈴木有理氏の結婚をお祝いするコンサートです。
新婦が所属する合唱団エトワーユさんをお迎えして賑やかにお送りします。

日程:2024年5月5日(日)開演14時
会場:浜離宮朝日ホール 音楽ホール
入場料:無料
【内容】(予定)
第1ステージ:「季節へのまなざし」(合唱団エトワーユ有志とのジョイント)
第2ステージ:ピアノソナタ「Arabesque」(初演)
歌曲集「月見草」 (藤森由華さんによるソプラノソロ)
第3ステージ:新郎新婦のエピソードトーク&アラカルト小品曲集
「いのちのうた」(初演)など

練習は◆Scheduleよりご確認ください。

名前のない合唱団25周年記念コンサート『なな♩こん』
演奏の模様をYoutubeにて公開しております。
◆Movie←こちらの動画記事一覧からご覧くださいね。またYoutubeの◆プレイリストからは演奏順に全曲をご覧いただけます。

そして、演奏会で配布したパンフレットをPDFファイルで閲覧いただけます。力作ですのでこちらもぜひ!
https://nanashi.daa.jp/nanacon2023.pdf [13.1MB]

メンバー大募集中です!

名前のない合唱団のホームページにアクセスいただきありがとうございます。「ななし」では一緒に活動するメンバーを大募集中です!
新しく合唱団をお探しのあなた、大勢で歌ってみたいというあなた、とにかく歌が好きというあなた、経験者も未経験者も。大人も子供も。お兄さんもお姉さんも。お姉さんも。ねえ、おねえさん!?

……失礼、取り乱しました。
現在、「ななし」は10~70代までの幅広い年齢層で、経験者も未経験者も入り交じりワイワイ楽しくやっております。私たちと一緒に歌ってみませんか?
ProfileJoin / Contactに更に詳しい情報がございます。ぜひご覧いただき、まずは一度ご見学にいらしてください。
ななし一同、心よりお待ちしております!

3/2 作曲家ならではのメッセージ

今回の練習は、「365日の紙飛行機」から 前に歌ったアカペラ版とは、結構変わっているところがあるので、音取りしながらの進行です。 メロディーもリズムもそれほど難しくない。 ただ、言葉のイントネーションや文節に合っていない所があるのが、玉に瑕。 「まずメロディー有りき」のポップス系にはありがちですよね。 歌詞を意識して歌わないと、お経のようになったり、変なところが強調されてしまうから、要注意ですね。 この日は、「いのちのうた」の一部のフレーズに、ある意味が隠されていることが明かされました。ここでは明かしませんが、ヒントは『バッハ』とだけ言っておきましょう。 有理さんの想いが込められたこの曲、このことで、また少し愛着が湧いてきたように感じるのは、わたしだけ? リマインドのために、「故郷」「十六夜」「結婚行進曲」もひととおり通してみたけれど、もう少し手入れが必要なようですね。 今後は、「いのちのうた」を中心に、他の曲にも触れていくという練習になるのかもしれません。 次の練習は 3/9(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 北浦和駅) 見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

2/25 川越市合唱講習会

2月恒例の、川越市合唱連盟主催の合唱講習会に参加してきました。

今年の講師は、声楽家で、合唱指揮者の清水雅彦先生。
合唱コンクールの全国大会で都留文科大学合唱団を何度も金賞に導いているということで、講習にも期待が高まります。
この講習は、2020年に予定していたのですが、コロナ禍で中止になっていた内容の、再チャレンジです。
題材は
「言葉は」作曲 信長貴富 作詞 谷川俊太郎
「Greetings」(無伴奏混声版)作曲 千原英喜 作詞 清水雅彦
モデル合唱団は立てないで、壇上から客席に向かって全員に指導していくスタイルです。

当日音取りをするのでは時間がもったいないので、事前に済ませておくようにと、連盟からお達しが来ていて(合同音取り会も開かれました)、特に「言葉は」はボリューミーなので、
「これ、本当に2曲時間に収まるのかしら?」
との懸念もありましたが、そこは、さすがの時間配分で、ポイントを押さえたサクサクとした指導で、会場のみんなもたっぷり歌えて、大満足の講習でした。

特に印象に残ったのは、
「歌い手は、言葉を伝えられる唯一つの楽器」
ということです。
もちろん、ピアノなど他の楽器は言葉を発しませんよね。
うちの指揮者も、言葉を大切に扱うので、これにはかなりうなづけます。
また、細かい音符を歌う時に、口をあまり動かさずにはっきり歌うというのも、目からうろこでした。
口の中だけではっきりと発音を変えていくというのは、腹話術の練習のようでした。
こんど、『カンブリア』で試してみようかな?

次の練習は
3/2(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 北浦和駅)

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

2/24 気のせいかもしれない

今回も鈴木有理さんがいらしたので、テナーに加わっていただいて、「いのちのうた」

難曲ですが、繰り返し練習していると、なんだか愛着のようなものが生まれ始めた今日この頃。
「気の成果も知れないが、これは良い曲なのでは?」と、詩を読み込んでいて、指揮者もそう感じているようです。(ただし、音の方は。。。)

「いのち」について、小学校で道徳を教える際のポイントとして、指揮者があげたのは、
・偶然性
・連続性
・有限性
この「いのちのうた」では、有限性は弱い(おめでたい席で歌うから、必要ないか)けれど、連続性には特化してますよね。なんと言っても
「はるかカンブリアの太古より 連綿と」
続いているのですから。

あと、指揮者のお気に入りの箇所は、初めの主題部分の「おはよう」と、再現部に出てくる「ありがとう」の掛け合い。
どちらも大事な言葉ですよね。
ここの部分は、私たちも心を込めて歌っていきたいものです。

次の練習は
3/2(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 北浦和駅)

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

2/17 ふたたびのきせまな

今週の練習に臨む指揮者は、ちょっといつもより緊張気味。
なな(ベル)婚の第1ステージで演奏する「季節へのまなざし」、一緒に演奏いただく合唱団エトワーユさんとの初の合同練習です。
初、といっても、きせまなに割ける練習回数は計3回!!

両団ともに、昨年全曲を演奏しているわけで、基本、音取はバッチリ出来ているはず。必要なのは、エトワーユさんに、平田流の指揮に馴れていただくこと。
そして、指揮者自身も、曲の解釈や演奏の仕方を、なな(ベル)婚仕様に考えて行かなければなりません。ピアニストも前と違いますしね。

ただでさえ少ない、ななしのテナーが都合により不在の中、去年も来てくれたFさんが傭兵枠(笑)として参加、エトワーユさんからは助っ人1名、鈴木有理さんもテナーに参加で、とりあえず安心。
もちろん、他のSABも加わって、練習無事成立と相成りました。

まず、「ひらく」――はほぼ大丈夫。
「のびる」はだいぶ重症ですね。「みのる」も「ゆめみる」もだいぶ手当てが必要。
「交流会気分で」という割には、要所要所は、きちんと整えていく感じの練習となりました。

次の練習は
2/24(土)14:00~17:00 狭山中央公民館(西武新宿線 狭山市駅)
「いのちのうた」の練習に戻ります。「365日の紙飛行機」まで行けたらよいな。

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

2/10 Φ(ファイ)

「365日の紙飛行機」のピアノ伴奏Ver.が上がってきました。

早く歌ってみたいな。

でも、現実に目を向けて、「いのちのうた」後半部分の音取りです。
先週、お経の練習のように繰り返しリズム読みをした、細かい変拍子の嵐。
今回は、ピアニストがいるから、ちゃんと弾いてもらえる。
ていうか、弾ける太郎さん、すごい!!

そこを抜けると、前奏と同じメロディーからのAメロに似た部分が現れて、曲はクライマックスへ。そして、後奏で静かに終わ・・・・
!?
歌詞が「Φ」って・・・
演奏コードでは見たことあるけれど、歌詞でこう書いてあったら、どう歌ったらいいの?

開口ハミング(B.O.)から口を「U」に近づけるらしいです。
深くて、曖昧な響きが求められている、ということでよいのでしょうか?

とにかく、最後まで音は取ったので、最初から。
ちょっと三連符と8分の5の繰り返しにペースを乱されながらも、一応通すことが出来ました。

というところで、残り時間で「365日の紙飛行機」の初見大会です。
耳慣れた和音にホッとする一同。
それにしても、このピアノアレンジ、手数多いな(笑)
お洒落な装飾音が散りばめられていて、キラキラしています。
大体弾きこなしている太郎さんに拍手(8888888)

さて、来週は合唱団エトワーユさんの有志をお招きして、「季節へのまなざし」です。
昨年8月の演奏会以来となりますが、みんな忘れていないかな?
2/17(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 西浦和駅)
でお待ちしております。

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。