連馨寺で開かれる川越Farmer’s Marketで演奏します


次のステージは7.1 川越Farmer’s Market
日時:2018年7月1日 14時15分ごろ~
会場:連馨寺 特設ステージ(川越市六軒町)
演奏曲:いつでも誰かが 若い広場 365日の紙飛行機 セキスイハウスの歌 他
指揮:平田 要 ピアノ:齋藤美樹
連馨寺で開かれる川越Farmer’s Marketで演奏します。初めての参加となるイベントですが、みなさまに楽しんでいただけるよう頑張ります。

6/9 埼玉県合唱祭~とりあえずホッとした

ついに、合唱祭当日です!

まずは、六辻公民館で事前練習。
大半のメンバーは南浦和駅に集合して、バスで六辻へ。

おや、そこのトップテナーのお二人さん、バスの中で音取りですか?(爆)

今回は第一部ということで、あまり時間もないので、体操なしで短めの発声後に、軽く曲のおさらい。(主にテナーに慣れてもらうため・・・かな?)

そして、さいたま市文化センターへ移動。
受け付けと着替えを済ませて、指定の席におさまって、さあ!第1部の開会です。

この日は、中学校・高校の団体の参加が多くて、我々が出演する第1部は16団体中大人の団体は4団体。しかも混声はななしのみ。
緊張しますね~

ところで、朝から再三のLINE呼び掛けに、まったく返答の無かったAちゃん。
待機席にいるころに、やっと「リハには間に合いそう」との連絡があるものの、現れず、舞台裏でいない態の立ち位置を決定させたところで、Aちゃん登場!!
(館内で迷子になっていた模様)

「全員揃うの今日が初めて」

ハイ、やっとオンステメンバー全員揃ったところで出番です。

演奏は、大きな事故もなく無事終了。
あとは、ゆっくりと中高生のフレッシュな歌声に心を洗われながら、第1部も閉会を迎えました。

最後の全員合唱『大地讃頌』で、団長の一言「これだけ女声多いから、全力で歌っていいよね」
p(ピアノ)になる場所の直前で、指揮者が「ピアノで」とおっしゃるときの目線がこちらを向いているように見えたのは、気のせいでしょうか?(笑)

さて、今回の出来について、まずは講師先生の講評から

【北川 裕先生】(埼玉県合唱連盟顧問・前理事長)
極めて力量の高い混声合唱団です。
安定感が抜群です。各声部の響きもとても魅力的です。音楽に説得力があります。pやppの部分がとても素晴らしいと思います。音楽の表現の幅が広く、音楽性も極めて高いと思います。今後の益々のご活躍をお祈り申し上げます。

【脇田美保子先生】(埼玉県合唱連盟元常務理事)
・ステージの雰囲気に、音楽に、すでにずしりとした貫録さえ感じる合唱団になられましたね。
・ていねいな音楽作りを心掛けられているのはわかります。が、ハーモニーが重なった時など、やゝ言葉の明瞭さに欠ける様な気がしました。
・若者の歌声をもっともっと埼玉に、全国に響かせて下さい。期待しております。
ありがとうございました。

いえいえ、こちらこそお褒めの言葉をいただき、ありがとうございました!!
言葉が不明瞭になるところについては、まだまだ精進が必要なようです(^_^;)

そして、今回設けられた「いいねカード」
プログラムの出演番号3つあとから5団体の演奏についてよかったことを記入して、贈り先の団体のボックスに投函するという仕組みです。
わが団にも5団体からの「いいね」をいただきましたよ。

【久喜市立久喜中学校合唱部様】
厚みがあって美しいハーモニーでした。表情が豊かで雰囲気がよく出ていたと思います。
【アンサンブル野ばら様】
出だし、とてもお上手でした! 各パートのバランスもよかったです。曲もステキで、情感がとてもよく伝わってきました。
【埼玉県立大宮光陵高等学校合唱団様】
体全体を使って歌っていて、とっても楽しそうなところ
【埼玉県立蕨高等学校音楽部様】
強弱がとてもよくでていて、静かな感じのところからだんだん盛り上がっていく迫力のあるところ
【久喜女声合唱団様】
混声合唱団うらやましい!! 男声の優しい声に支えられて女声の素晴らしさがひき立ってました。あさきよめ?後でスマホに教えてもらおう

みなさま、あたたかい「いいね」、ありがとうございました!!

閉会後は、昨年と同様にいちげんさんにて、打ち上げ!!
初オンステや初合唱祭の方々に感想をいただいたり、団長からハッピーなご報告があったりで、にぎやかに過ごしました。

その後も、歌い足りないとカラオケに流れたり、宅飲み会を開催したりなどなど、気が付いたら、一日の半分以上を共に過ごすこととなった、一部のメンバーたちもいました。

さて、次なるステージは7/1(日)川越の蓮馨寺で行われる川越Farmer’s Market
われわれの出番は14:00頃の予定です。
野外ステージらしいので、お天気も心配だし、自分たちの演奏を上手く伝えられるかどうかも心配です(-_-)
しかも、よくよく考えたら、あと2週と当日しか練習できない!

そんなわけで、Farmer’s Market向けの練習となる次回は、
6/17(日)狭山中央公民館(西武新宿線狭山市駅)14~17時
(昼練習だから、アフターにも期待!?)

見学希望や当団へのお問い合わせはJoin usまで。
※7月以降の練習日程は、まもなくリリースできると思います。
※7月の練習日程更新いたしました。

6/3 最初の最後

今年4月から、常任指揮者不在期間が始まり(先週いたけど)、その最初の本番が遂に来週に迫りました。当日直前練習を除けば、本日はその最後の練習です。

だいぶ久しぶりに利用させていただく公民館は、改修工事後とのことで、とてもきれいになっていました。そしてここは響きも良いのです。さあ最後の練習、気持ちよく仕上げようではないか!

・・

・・・

せんせー(団長)! トップテナーいません!

まさかのパート欠け。いや、そこまでまさかでもないんですが、トップにパートバランスクラッシャーⅠくんを抱える当団としては、彼の声量予定を鑑みながら練習する必要があります。

 

まあ仕方ないよね。

もともと「全員揃うの今日(本番当日)が初めて」って団なので、こんなの日常茶飯事です。

気を取り直して『あさきよめ』通してみます。

お、なかなか?(個人の感想です)

響きも良いので、気持ちいいですね(個人の感想です)

4月から頑張ってきたもんな!(こ

 

細かいところ挙げればキリがないですが、常任指揮者不在(先週いたけど)のなか、自分たちでやれるだけのことはやってきたのではないでしょうか。

― 悔いのない一日をおくることも

― 容易ならざる光栄である

来週の本番が、悔いのない一日でありますように。

 

で!

近年恒例になっているビアガーデン。

今年は何回か行ってやろう! と、まだ6月ですが練習後に行っちゃいましたよ。

開放感あるデパートの屋上で、まだ日も沈んでない時間から飲むビールは犯罪的ですね。

あ!  Ⅰ、てめえ練習来ずにここから参戦ってどういう了見だ!

 

ま、てんやわんやと数時間ほど飲み散らかしまして英気を養いました。

来週6/9(土)の埼玉県合唱祭、是非お楽しみに!

 

今週のブログ担当は、M・Nでした~。

5/26 練習体験会

あの感動的なミニコンサートから、2カ月半(”まだそれだけしか経ってない”なんで突っ込みはなしでW)
入曽公民館に現れたわれらが指揮者は、アロハシャツにギョサンという、島仕様のいでたちでした。

そして、ピアニストの吉田太郎さんは、いつもの如くお洒落な帽子姿。

この組み合わせ、初見の方々には、どの様に目に映ったのでしょうか?

ということで、前回のブログアップから一週間、HPからご連絡をいただいたり、団員のご親族やお知り合いの参加希望があったり、休団中の団員が参加表明をしたりして、どんどん人数が膨れ上がり、集まった人数はなんと、41名!!

これは、指揮者の人望なのか、選曲が良かったのか。
多分、両方なのでしょうね。


特に、この男声陣(特にバス)の充実ぶり。
テナーは人数では負けていますが、強力なメンバー(しかも「はじまり」の演奏経験者)がそろって、頼もしい事この上なし!!

女声も、絶賛子育て中のママ団員たちが、キッズ連れで次々に現れて、後方で遊ばせながらの練習参加となりました。

偶然に偶然が重なり、実にななしらしい練習光景を、皆様に体験していただけたのではないかと思います。

団長による発声練習後に、指揮者による「はじまり」を題材とした合唱指導が始まりました。
演奏経験がなくても、予習をして来た方も多くて、わりとサクサクと進み、途中で帰られる方のために、半分ほど進んだところで、いつもは練習最後にやる一曲通しを体験していただきました。

休憩後は、見学者や新人さんを歓迎する為に、「刮目せよ!我ら名前のない合唱団」を披露しました
本当は、「団員募集の歌」をやりたかったのですが、しばらく歌っていないので、最近歌っている「刮目」に急遽変更になりました。
急なことで、走った感じのバラバラな演奏をお聴かせしてしまい、本当にもうしわけありませんでしたm(__)m。

更に練習は続き、最後に一曲通し演奏をしたところで本日の体験会は終了。
通し音源は、後ほどHPなど公開できるかと思いますので、しばしお待ちください。

合唱に興味があるという団員の姪御さん(小3)も一緒に体験していただいたのですが、大人に混じっての練習、どうだったかな?

撤収時間が迫っていたので、大急ぎで帰りの会を終え、「さよならは」を歌って無事散会となりました。

今回参加してくださいました皆様、本当にありがとうございました。
後で、感想などお聞かせ願えれば幸いです。
そして、ご縁がありましたら、また一緒に歌いましょう!

交流会は、新狭山の鳳鳴閣さんにて、指揮者・ピアニストとここから参加のメンバーを含めて約20名で行なわれました。
自己紹介タイムがあったり、ギター伴奏で歌ったり。。。
しまいには、ダイナミック琉球やわが抒情詩(もちろん宴会Ver.)なども飛び出し、賑やかに過ごしました。
本格中国料理は、大変おいしかったです。

さらに、この日をまだ終わらせたくない指揮者と一部の仲間たちは、川越で二次会。
ここからも、ぜひ指揮者に会いたいと駆けつけてきた方もあり、このようにして、長いようで短い夜は更けていくのでありました。

次回はいつ開催できるかな〜?

さて、次回は
6/3(日)大戸公民館(JR埼京線南与野駅)13~16時
※諸般の事情により、いつもの昼間練習よりは1時間早くなっております。

いよいよ合唱祭前、「あさきよめ」の最後の練習です。
とはいえ、いつものように、見学は自由です。そのまま、次週の本番オンステも全然ありです。
ワンステージのみ参加の準団員の制度もありますので、お気軽にご相談ください。

見学希望・お問い合わせなどは、Join usで随時受け付けております。

5/20 子音に泣かされた日

県の合唱祭で歌う「あさきよめ」の練習も今回を入れあと2回! しかし先週からの体調の悪さを引きずってか、お休みする人が続出。

前半・後半を通して子音をたてて歌うことの難しさを痛感させられた一日でした。

K音・T音の破裂音はもちろんのこと、M音・N音は鼻音からの発音を心掛けたほうが子音がよりハッキリするとの指摘を受けました。

また「お」と「を」の発音は、「o」と「wo」どちらにしたほうが良いのか?
これらは色々な考え方があるということなので、指導者によって違うらしいです。

また、4声が同時に出る所はきっちり揃えて出ること。
3連符はマルカート気味にして、強弱ももう少しメリハリをつけるようにとのことでした。

今日は盛り沢山のご注意をいただきましたが、「あさきよめ」の練習はあと1回にもかかわらず、どうにかなりそうな予感!
次回の練習が楽しみです。

本日の日記担当は、一緒に話しているだけでほんわかしてしまう、アルトのM・Hさんでした。

さて、次回 5/26(土)はスペシャルデー☆

いよいよ、あの男が帰ってきます!

【練習体験会】
日時:5月26日(土)13:30~17:00
場所:狭山市入曽公民館(西武新宿線入曽駅)
曲目:「はじまり」(作詞:工藤直子、作曲:木下牧子)
合唱指導:平田由布(当団常任指揮者)
ピアニスト:吉田太郎Twitter
交流会:17:30~19:30(予定) 新狭山「鳳鳴閣」
こちらの記事もお読みください)

一日限定の練習体験です。
交流会では、ギター持ちこみで歌いまくるという噂も・・・

練習のみのご参加も大歓迎です。(費用はいりません)
交流会の参加をご希望の方には、別途ご連絡させていただきます。

まずは Join us よりご連絡くださいませね(^^♪