12/26 美味しいものを食べて「永久ニ」を歌おう

2021年最後の練習です。
予告の通り、狭山市中央公民館で、「何か美味しいものを食べて『永久ニ』を歌う会」が開かれました。

お料理チームは12時半に狭山市駅に集合、スーパーで買い出しをして、公民館の調理実習室へ。
リーダーのソプラノT・Mさんが持ってきたキャリーケースの中身は、シフォンケーキとピザ生地です。
本日のメニューは、ピザと、シフォンケーキとフルーツのプレートの模様。

一方、14時には次々と練習に集合。久しぶりの顔がちらほらと、そして、見学者さん一名も参加してくださいました。

そもそも、「永久ニ」って、初見さんがちょっと歌ってみようって曲じゃないですよね。去年から音を取っているメンバーを中心に、さくさくと音取りを進めます。
ひとつ難なのは、アルトの皆さんがお料理部隊に多く参加していたので、歌う方の人手がちと足らなかった。そして、こういう時に限って、男声が多いという・・・

15時過ぎからの休憩タイム、感染対策で、調理室に入る人数は限られているのですが、様子を見ながら交替で用意した食べ物をいただきました。
指揮者のご両親とか、団長とか、その他参加者からの差し入れも加わって、結構な量になってしまい、後半が始まるときに、歌えないんじゃないかくらいにお腹いっぱい。

後半は、お料理部隊も歌に参加して、不完全ながらも最後は、第2曲「星の降る丘」の冒頭まで通して、終了となりました。

ところで、この日の練習の最初に、コロナの影響により延期・保留となっていたななこんについて、発表がありました。

3/27(日)午後 大宮コミュニティホールで、ミニコンサートを開催します。
今年の7/4に3部形式で行う予定だった構成の、第2ステージとして企画していた「愛」テーマのステージを切り取って、約1時間のステージとなる予定です。

こうなった過程にはいろいろあるのですが、それはまた、次の機会に。
ここへきて、第6波がひたひたと押し寄せているので、まだまだ安心はできず、また変更を余儀なくされることもあるかもしれません。
だけど、今回はなるべく止めたくないなあ、と思う運営陣なのでした。

まあ、とにかく来年に向けての目標が出来たところで、2021年は終了いたします。
2022年最初の練習は、
1/9(日)14:00~17:00 狭山中央 第1ホール
となる予定です。

2021年、いろんなことがありましたが、無事乗り越えた感があります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
当団へのご連絡は、Join/Contact よりお願いいたします。

12/19 「永久ニ」ふたたび

先週は自主練で、ブログもお休みしてしまいました。
で、何の練習をしたかというと、「永久ニ」です。

突然、何を?とは思いますが、このところ、今後の方針を色々考えていくうちに、この年末、最終の練習日に忘年会代わりに、「永久二」を歌おう! ということになったのです。

思えば、去年のちょうど今頃、私たちはやはり12月の最終練習に、「永久ニ」の全曲を一日練習する――という、企画を立てていたのでした。
しかし、コロナの第3波が襲ってきたために、12月からの練習をお休みすることになったのでした。

あれから1年、全曲は無理ですが、せめて1曲目だけでも歌ってみようということで、「なんか美味しいもの食べて『永久ニ』を歌おう会」を開くことになったのです。

で、「永久ニ」です。
先週前半を自主練習でさらったのですが、やっぱり忘れているというべきか、意外と覚えていた、というべきか・・・

今週は「ウツシキ アオヒトトキ~」の所からですが、指揮者が大好きなフレーズのためか、どんどん熱が入り、細かい和音の作り方にも指導が入ります。
一応、最後まで音を取り直しましたが、2度や7度でぶつかるとか、テンポが変わっていくところとか、なかなか難しいです。

と、とりとめなく書いてきましたが、いよいよ来週は2021年最後の練習
12/26(日)14:00~17:00 狭山中央公民館(西武新宿線 狭山市駅)
先ほども書いた通り、「なんか美味しいもの食べて『永久ニ』を歌おう会」
休憩時間を長めにとって、調理室でお料理好きのななし主婦が、軽くおやつを用意する予定です。
もちろん、十分に感染対策には留意します。
見学のご希望などありましたら、Join/Contact よりご連絡ください。

12/4 出来はソプラノの気分次第?

相澤直人先生作曲の「ぜんぶ」
さくらももこさんの、こころがほんわかする感じの詩がよいですね。
今回は、伴奏付きの混声四部版を取り上げます。
そういえば、以前合唱講習会で、この曲の元になったピアノ曲を相澤先生が引いて下さったのを思い出します。

歌の最初の入りは、全員のユニゾン。
そのあとは、ソプラノの主旋律に、下三声が絡み合う感じで曲が進んでいきます。
でも、和音をつくりながらも、それぞれのパートのメロディーが単独でも美しく聞こえてくるところが、やっぱりプロの作曲家って違うんですねえ。

この曲の難しいところ――臨時記号が取りづらいのはもちろんなのですが――ソプラノが「あたりまえのものとして」と歌うところの「ものと」についているrubato(ルバート)。
ソプラノがその時の気分で自由にテンポを作って、ピアノを含めたほかのパートは、ソプラノに合せに行かなければならないとか。
ソプラノはソプラノで、パート内で息を合わせなければならないので、全員の聴き合う力が問われますよね。

今回は全部通すまではいきませんでしたが、こういう曲をしっかり歌える合唱団になりたいものです。

次週は12/12(日)ですが、都合により自主練習日とさせていただきます。
次回の練習は
12/19(日)14:00~17:00 狭山市中央公民館(西武新宿線 狭山市駅)
となります。見学のご希望などありましたら、Join/Contact よりご連絡ください。

11/28 膝、崩れてないし(笑)

今回は、指揮者がやってみたかった曲パート2、『僕のスタートライン』。
最初、この曲をやるよ、とみんなにアナウンスしたら、「金八先生の曲かと思った。」って・・・・・・それは、海援隊の『スタートライン』ですね(;^_^A

『僕のスタートライン』――
東日本大震災復興シンボル曲として歌われた、『明日という日が』を作曲した八木澤教司(やぎさわ・さとし)さんが、詩人で筆文字作家のまはるさんの詩に曲を付けたものですが、いい大人が歌うには、ちょっと照れくさい内容です。

「ゴール直後にひざから崩れ・・・」
だれですか? いつも膝が痛いと言っているNさんの歌だと言ってるのは?
ひざ「が」崩れているのではなく、ひざ「から」崩れているんですよ(笑)
ライバルに負けてしまって、心がくじけてしまったけれど、実はこれは自分に負けのだったと気づき、そこをまたスタートラインとして、今度は諦めないでやりきるぞと、自分を励ます歌です。(ということでいいのかな?)

最初は、男声一人しか来ないんじゃないか、って思っていましたが、ひとり、また一人現れて、なんとか格好のつくパートバランスになりました。

そんなに難易度は高くないので、さらっと終わらせて、先週歌った『虹』も、おさらいしました。
どちらの曲も、どこかで発表する機会があるといいですね。

さて、次の練習は
12/4(土)14:00~17:00 大東南公民館(西武新宿線 南大塚駅)
見学のご希望などありましたら、Join/Contact よりご連絡ください。

11/21 狭山市駅前のイルミネーションはきれいです。

狭山市の公民館は、緊急事態の間は全部休館していたため、久し振りの狭山中央公民館です。

合唱祭は無事終了して、このあとどうしたらよいか、ちょっと決めかねているところがありまして。。。
そこで、指揮者が持ってきたのは、『虹』

『虹』というタイトルの曲は数々あります。
福山雅治さんのは、ウォーターボーイズの主題歌だったっけ?
合唱界隈では、森山直太朗さんのが有名ですかね。
ひらがなの『にじ』だと、「きっと明日はいい天気♪」って歌う童謡がありますよね。

で、今回歌う『虹』は、菅田将暉さんが歌った「STAND BY ME ドラえもん2」の主題歌です。
折しも、小松菜奈さんとの結婚を発表されたばかりで、今一番旬な『虹』と言えるでしょう。

初見で歌うには、細かすぎる譜割りに苦しみながら、音を取っていきます。
主旋律でも、サビのところ以外はあまり耳に馴染んでない人が多いので、まず、口がついていきません(^_^;)
でも、良い曲ですね。ハーモニーの取り方も、練習のし甲斐があります。

なんとか最後まで取り終えたので、通しておしまいに――
原曲のテンポは、速すぎたかな?
合唱曲っぽく、テンポを落して、Take2で、本日はおしまい。
あとで、録音聴いたら、言葉が全然立ってなくて(笑)、もう少し歌い慣らして、リベンジしたいですね。

次回練習は、
11/28(日)14:00~17:00 高階公民館(東武東上線 新河岸駅)
見学のご希望などありましたら、Join/Contact よりご連絡ください。