6/5 あとは時間との闘い

埼玉県合唱祭まであと1週。

おやおや、どうしたことでしょう?
今日も大学生の見学2名様お迎えしての練習になりました。

まずは、「なないろ」から。
冒頭はソプラノのアウフタクト先行だから、自信を持って、しっかり入らないと。
ハーモニーを整えたら、今度は強弱に気を使いましょう。フレーズの最後まで歌いきらないと、減衰して聴こえて、もったいないです。
それに、いかにp(ピアノ)起動でも、聴こえないと意味ないから、発音はしっかりと、言葉を前に出すことが肝要ですね。

「忘れじの言の葉」は、ともすると、主旋律が埋もれてしまうので、主旋律パートもオブリガードもすごく気を使います。
最後のサビのリフレインで、テナーが主旋律になるところ、「男声合唱」的にという指示で歌ったら、すごくかっこいい!
ソプラノの高音のオブリガードは、キツイので走りがちだから、主旋律聴いてから起動するくらいの心持ちでとのアドバイスを受けて、ちょうど良くなる感じ。
同じフレーズの繰り返しになる曲は、こうやって、歌い方まで変えると、きっと聴き手も飽きないですよね( ῀ᢦ῀ )

最後に2曲通してタイム計ったら、あれ?13秒オーバー?
曲間詰めて、Meno mossoもう少し早くすれば、収まりますかね?
少し不安を残しつつ、次週は本番です。

6/11(土)さいたま市文化センター
このHPのトップ「What’s New」に詳細はあります。

われわれは、9時から11時頃まで、別所公民館で直前練習をしてから、昼休憩の後、会場に乗り込む予定です。

一般客あり合唱祭は久しぶりで、指揮者も緊張しています。
皆様も、お時間あれば、ぜひ足をお運びください。

練習の方は、このあとはちょっと変則が続きます。
見学・入団希望などは、Join/Contactよりご連絡ください。

練習予定、更新しました。

5/29 景気よくケーキ

5月最後の練習日。
西浦和の田島公民館での夜練習ということで、指揮者と一部の団員(とピアニスト)は、練習前に不二家レストランに集合。田島の不二家はケーキの食べ放題コースがあるのです。
しかし、ほとんどの人はそんなには食べられないと、2個から4個まで選べるセットメニューをそれぞれの腹具合に合わせて注文していました。

いや、集まったメインの目的は、合唱祭後をどうするかという話ですよ。

今年も水野公民館は、「夕涼み」「コスモス」の両コンサートを開催しないことになり、しかも、次のステージである川越市合唱祭は、12月開催!
随分間が空いてしまいます。
そこで、録音会でもしてみようかと、11月にハコを確保したはいいが、さて、何をしようか?
いろいろな案が出てきましたが、ひとつメンバーが乗り気になった曲があり、ただ、これだと録音会だけではもったいないかも・・・
という感じで、今一つまとまりきらずに時間切れ。田島公民館へ移動となりました。

合唱祭で歌う2曲の編曲をして下さった、鈴木有理さんが、練習の見学に来て下さいました。
ちなみに、「なないろ」の編曲のこだわりは、2度のぶつかり、「忘れじの言の葉」の方は、途中にある、解決しない和音だそうです。(譜面なしで言葉だけで表現するの難しい・・・)

そして、最後の感想をお聞きすると、「音がぶつ切りになってる」というようなことを言われました。
確かに、楽譜を縦割りして、和音を重視すると、メロディーが流れなくなりがちですね。さらに、子音をはっきりと、なんて言われたら――― 全部いっぺんに意識できるようになると、もっと上級者になれるのかな?

さて、次は合唱祭前最後の通常練習です。
6/5(日) 18:00~21:00 入曽地域交流センター(西武新宿線 入曽駅)

ご意見、ご感想、見学・入団希望などありましたら、Join/Contactよりご連絡ください。

練習予定は、こちらからもご確認いただけます。

 

5/22 なないろ

狭山市、特に入曽での練習はかなり久しぶりになります。
今週はピアニストが不在なので、指揮者自らピアノの前に座って、アカペラ曲「ななうた」を丁寧に合わせていきます。

この曲は、以前にも言った通り我らが常任指揮者、平田由布氏によって作詩作曲されたものなのですが、最初に考えた詩はもっと長いものだったのですが、曲を付ける時点で、上手くはまらなくて、やむなく今の形になったとのことです。
原詩はいつか皆さんにもお伝えすることもあるかもしれませんが、いろいろなシチュエーションで、いろいろな歌を歌ってきた、いろいろな人が、「ななし」の名のもとに集まって、一緒にメロディーを奏でていくといったストーリーです。
こんな想いが凝縮された歌詞を、会場で伝えるために大事なのは、子音です。
過去の音楽祭などで、「歌詞がきちんと伝わる」などと評価を受けてきたななしです。
しかし、今回は壇上ではマスクが必須。
これまで以上に子音を立てることに気を使わねばなりません。

マスクと言えば、東京混声合唱団や河合楽器などが「歌えるマスク」とか「コーラス用マスク」などを開発して販売していたりするのですが、みんな布製なのですよね。
合唱祭では、不織布マスクしか使用できません。
そろそろ「歌いやすい不織布マスク」とか、売出しても良いのにな、って思います。
もちろん、マスクなしで歌えるような世の中になるのが、一番なんですけれど・・・

次の練習は
5/29(日)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 西浦和駅)

ご意見、ご感想、見学・入団希望などありましたら、Join/Contactよりご連絡ください。

練習予定は、こちらからもご確認いただけます。

5/14 小学生からシニアまで

ここのところ、梅雨の走りのような天気が続いて、この日も朝方までは強い雨が降っていたのですが、練習の始まる午後までには止んでくれました。

今回も、よい出席率ですね。
見学者も含めると、下は小学6年生から上は70代まで、幅広い年代がそろいました。
練習する曲は、先週に引き続き「忘れじの言の葉」ですが、見学の方に聴いていただくためと、なにより自分たちが忘れないようにするために、1回「ななうた」を通しました。
おや? なかなかよい出来なのでは?

「忘れじの言の葉」の方は、先週やらなかった最後の部分から。
今回のアレンジは、主旋律を歌うパートがフレーズの途中でコロコロ変わるので、常に主旋律がどこにあるかを意識して歌わねばなりません。
ソプラノの高音オブリガードが他を蹂躙しないように気を付けないとならないし。
子音も立てて行かないと、何を歌っているかわからなくなってしまいます。
あと、譜面の強弱の表し方が、わりと難しい。
クレシェンドの先に、p(ピアノ)やf(フォルテ)にpocoがついていたら、どのくらいの強さで演奏したらよいのか? その先の符号まで見て読み解いて、みんなで共有しないといけないようです。

合唱祭まで、あと1ケ月を切りました。
オンステ人数も順調に増えて来てるので、仕上がりが楽しみです。

次回は
5/22(日)14:00~17:00 入曽地域交流センター(西武新宿線 入曽駅)

ご意見、ご感想、見学・入団希望などありましたら、Join/Contactよりご連絡ください。

練習予定は、こちらからもご確認いただけます。

5/8 今日は直前練習ではないよね・・・

2週間ぶりの練習です。
1週開いただけなのに、なんか、すごく久しぶりに思えます。
それよりも、久方ぶりの人が複数いる!!

っていうか、全体的に人数多くないか?!
しかも、男声多い!!!
指揮者が「今日は直前練習でしたっけ?」というくらい多い。
※注:練習場所は広いお部屋なのでソーシャルディスタンス的にはOKです。

今回はピアニストの太郎さんもお迎えして、「忘れじの言の葉」の音取練習です。
スマホゲーム『グリムノーツ』の主題歌で、残念ながらゲーム自体の配信は終わってしまったのですが、曲には根強い人気があるようで、YouTubeやニコ動で、ちょくちょく歌ってみた動画が上がっているのを見ます。

指揮者もやはりこの曲が大変お気に入りで、合唱でやりたいと思っていたところ、ご親友の鈴木有理さんが合唱編曲をしてくださいました。

童話などの世界を題材にしたゲームなので、幻想的な感じのする素敵な曲です。
同じフレーズが何度も出て来るため、単調に聞こえがちなのですが、そこはさすが有理さん、メロディーを複雑に絡み合わせたすてきなアレンジです。
そして、更に仕掛けが――

おっと、今回はここまでにしておきましょうか。
次回も、この曲を練習する予定です。
5/14(土)14:00~17:00 高階公民館(東武東上線 新河岸駅)

新しい仲間も少しずつ増えてきています。
ご意見、ご感想、見学・入団希望などありましたら、Join/Contactよりご連絡ください。

練習予定は、こちらからもご確認いただけます。