11/14 久しぶりの本番~川越市合唱祭~

「小春日和」と呼ぶには、ちと暖かすぎる晴天の下、2年ぶりとなる「川越市合唱祭」は無観客、25団体を4ブロックに分割して入れ替える形で、開催されました。

ななしの出番は、昼休憩後に始まる第3ブロックということで、午前中は直前練習のために、大東南公民館に集合することになりました。
何せ、今回はコロナ対策のために、直前のリハーサルがありません。
ここでしっかり声出しして、感覚を覚えておかなくてはなりません。
兼団で午前中に出番と会場のお仕事がある2名を除いた全員が、最後の練習をしました。

出演者以外の入場が許されないので、指揮者と団長の御両親には、練習時間最後の通し演奏を聴いていただきました。

さて、第3ブロックが始まりました。
本日の講師、大岩先生が紹介され、団体の演奏へ。
ななしは2番目の出演となります。
リハーサル室への移動がないし、移動距離を短くするため、舞台へは前の階段から直接上ることになります。
山台には、歌い手が十分に間隔が取れる様に番号を書いた印がついていて、それに合わせて立ち位置を取ります。
立ち位置は、大東南の時点で決めてありましたが、番号のおかげで、いつも以上にきれいに並べたことは、怪我の功名とでもいうべきでしょうか?

演奏は(少なくとも)大きな事故はなく終了。すぐに扉近くの臨時席に着席して次の団体の演奏を聴いて、その次に元の席へ戻る、という人流は、全て連盟の理事さん方が一生懸命考えてくれたものです。

無事6団体の演奏が終了、大岩先生の全体講評にも熱が入ります。

大ホールを出て、帰りの会で講評用紙が読み上げられましたが、「立ち上がりの言葉がはっきりしない」とか「起伏が少ない」とか、なかなか辛口な内容に、指揮者は多少へこんでいました。
でも、「君たちの実力はそんなもんじゃない」という締めのお言葉もあり、これは愛の鞭なんだろう、と筆者はポジティブにとらえていますよ(笑)
実際、客席で録音していた音源では、音が飛んでいない感じはなかったのですが、講師席はもっと後だったので、もしかしたら、届いていなかったのかなあ・・・
とにかく、マスクしての歌唱については、さらなる研究と努力が必要なようです。

さて、次の練習は、
11/21(日)15:30~18:30 狭山中央公民館(西武新宿線 狭山市駅)
菅田将暉さん、小松菜奈さん、ご結婚おめでとうございます!!
というのにかこつけて、前から指揮者がやろうと温めていた、「STAND BY ME ドラえもん2」の主題歌『虹』を歌ってみる予定です。

見学のご希望などありましたら、Join/Contact よりご連絡ください。