2/17 ここへ来て入団ラッシュ

高階公民館、14時。

羽生選手が高得点たたき出して、ほぼ金メダル確定させたというニュースを聞いて、日本人ワン・ツーの期待に、みんな気もそぞろ。
結局、スマホのLIVE動画で宇野選手の演技をパブリックビューイング。
いやあ、素晴らしい演技でしたね。
そして、両選手のメダル獲得、本当におめでとうございます*\(^o^)/*

というわけで、少し遅れて練習開始です。

発声終わった時点の人数構成は、ソプ2・テナー2(団長除く)・バス1からの・アルトたくさん!

団員でもあるピアニストの齋藤さんに来ていただいて、前半ステージとアンコール曲(かな?)の音確認。

ん?『変わらないもの』って、やったことあったっけ?
ありませんよね。
最近演奏した『大切なもの』と混同してた模様(笑)
じゃ、最初からさくっと音取りで。

次の『若い広場』は、夕涼みコンサート直後の練習でその日に録音して、YouTubeにあげた曲です。
ピンポイントだったのに、録音参加してたメンバー、意外と多いな。
こちら、男声の主旋律があやふやになりやすいので、しっかり音取りせよと、本日お休みの指揮者から司令があったそうで。。。

そして、『刮目せよ!我ら名前のない合唱団
もちろん、前からの団員はみんなお馴染みの曲ですが、新人さんもいらっしゃるので、こちらは女声を中心にちょっとていねいに音程確認しました。
新人さん、Youtubeでこの曲聴かれたときに、2番歌詞にツボってしまったみたい。
ま、この歌詞、合唱団あるあるなんですけどね。

そうそう、前回見学後、即入団表明の2名に加えて、団員の紹介で見学にいらした方が加わり、計3名分の入団届けをいただきました。全員オンステ確定です!

さらに、外に漏れる我々の歌声に惹かれて、飛び込みの見学者が1名いらっしゃいました。

その夜、今回参加(?)のななしキッズのひとりは『若い広場』の「♪ponpon~」の部分を歌って寝落ち、もう一人は、『刮目…』歌いながら、カーリングを見てて、なかなか寝なかったそうです。ママたちも大変だ!

さて、次回は
2/24(土)大東南公民館(西武新宿線南大塚駅)18~21時
今回とほぼ同じ曲目を、指揮者付きで練習します。

見学などのお問い合わせはJoin usから。
飛び入り見学も大歓迎です!

2/11 仲間が増えました!

先週に引き続き、入曽公民館ホールにて

ピアノの太郎さんが遅れるとのことなので、発声練習後は『ダイナミック琉球』。
ボディパーカッションが大幅変更になったので、その部分から続く歌までの流れを練習。
だいぶ難易度下がりました。これなら、行けるかな?
でも、ボディパしながら、お囃子も一緒にするのは、ちょっと自主練が必要なようです。

男性陣があまりに一所懸命に足踏みするもんだから、下の階にご迷惑かけたみたいで、大変申し訳ございませんでした<m(__)m>

そして、チェリスト、フルート奏者、ピアニストが続々とご到着したところで、まずは『地球星歌』の通し。
もう、我が団の愛唱歌的な曲ですからね。そんなに問題はないでしょう。

ということで、すぐに『おくりびと』の合わせにはいります。
『ダイナミック琉球』と同じく、鈴木有理さんの編曲で、2015年の川越市合唱祭で初演をした曲です。
チェロとフルートとピアノのアンサンブルが美しい曲なので、聴き惚れて入り損なわないようにしなければなりませんね。

わりと早くまとまった感じでしたので、残りの時間はやっぱり懸案の『ダイナミック琉球』。
お囃子パートも、ほぼ決定しました。地声で叫んで、喉傷めないでくださいね。

終了が、貸室時間17時ギリギリになってしまったので、大急ぎで撤収して、終わりの会は駐車場でやることになりました。

そうそう、途中で自己紹介タイムもなかったのですが、女性2名様が見学にいらっしゃったのですよ。
最後にご感想をいただいたら、お2人とも、即入団を決定して下さって、感謝感激\(^o^)/

お一人はアフターにも加わって、久しぶりの備長扇屋さんでプチ歓迎会となりました!!

さて、次回の練習は
2/17(土)高階公民館(東武東上線新河岸駅)14~17時
指揮者はお休みですが、前半ステージの伴奏者がいらして、『若い広場』『刮目…』などを練習します。
わりと、初見でも行ける曲だと思いますので、お試しのチャンスかも!!
いつも通り、Join usでお待ちしております(^O^)

 

2/3 ピアニスト練習です。

2月最初は、ピアニストの吉田太郎さんをお迎えしての練習。

なのですが、いつも発声を見てくれる団長が都合によりおやすみ。さらに、指揮者も遅れるので、誰か代わりにやっといてって。。。

結局、他団のコンクールが終わってひと段落して、久しぶりに練習参加した小学校の先生にリードしてもらって、準備運動。そのうちに、おかかえ作曲家(団募、刮目、ひとつぶの作曲者です)が登場したので、声出しをお任せしました!

指揮者、ピアニスト揃ったところで、「おくりびと」の練習から。
こちらは、2015年の川越市合唱祭でも演奏した曲ですから、仕上りは早いのではないですかね。

いよいよ「ダイナミック琉球」の練習に入ります。
手書きの楽譜だったのが、浄書版ができて、格段に見やすくなりました。文明の利器に感謝!

歌は、わりといい音が鳴っている感じですが…
んー、やっぱりボディーパーカッションは、このままじゃ厳しいかなー?
歌の部分のテンポをあげたいんだけど、ボディパの部分がとてもついていけない。
もう少し簡単にしてもらえるとうれしいな~

クドゥチ(口説)は問題外か(笑)
どうやら、こちらはソロになりそうです。

練習終了後も、しばらく指揮者とピアニストは残って練習してました。

数名のメンバーは、翌日に行なわれた、川越市合唱連盟主催の合唱講習会に参加しました。

相澤直人先生が講師となり、ご自身作曲で、さくらももこさん作詩の「ぜんぶ」(混声四部ピアノ伴奏版)をテーマに、講習をして下さいました。

発声の時の身体の使い方から、実際に曲を表現する時の発声の使い分けとか、これから自分が演奏するときに大変役立つであろう情報が満載でした。
身振り手振りに図解や、ジョークを交えたわかりやすい講義で、あまりに熱心なので、全曲通しの時間がなくなってしまうほどでした。

最後に、「ぜんぶ」を作曲した経緯と、原曲となったピアノ曲を演奏して下さり、こちらにも大変感動しました。

ちなみに、来年は「わが抒情詩」を作曲した、千原英喜先生をお招きするそうです。すごいな合唱連盟!!

次回の練習は、
2/11(日)入曽公民館(西武新宿線入曽駅)14~17時
「おくりびと」をチェロ・フルート加えての合わせ練習が中心となる予定です。

見学希望などのお問い合わせは、いつでもJoin usでお待ちしております。

1/28 アカペラ曲練習 for ミニコン

関東地方、月曜日の大雪、大変でしたね。ななしメンバーのおしゃべりLINEでも、雪の実況が飛び交っていました。

そして、未だ凍りついた雪の山があちらこちらに残っている川越市の高階公民館での練習です。

お久しぶりの方や、お子様連れの参加もありました。
練習中に子どもさんが元気に動き回ってる様子を見ると、「これぞ、ななしの練習風景だな」と感じます(^^♪

今週はミニコンサートプログラムの中のアカペラ曲を集中して練習しました。

まずは「いざたて戦人よ」から。
男声合唱の定番曲ですが、今回はもちろん混声バージョン。
合唱人の集まりとかではよく歌われるこの曲ですが、意外と楽譜どおりに歌うことないんで、「あ、ここのフレーズ、p(ピアノ)で歌うところだったんだ」など、新たな発見があったりして…
それに、原典は讃美歌ってことも、教えてもらいました。
ただの軍歌じゃなかったんですねぇ。

次は「夢みたものは……」(楽譜見たら、三点リーダー付いてた)
24歳で夭逝した昭和初期の詩人、立原道造が恋人と過ごす幸せなひとときを描いた一遍の詩を元に、木下牧子先生が作曲された、アカペラ演奏の定番曲です。
美しく穏やかな感じの曲で、歌った経験のあるメンバーも多いようです。
フレーズがぶつ切りになると台無しになるから、そのあたりを気をつけて歌っていきたいですね。

後半は、団オリジナルの「ひとつぶ」「僕らの出会い」をおさらい。
さらに「わが抒情詩」。これも、昨年後半にみっちり練習してますからね。市の合唱祭にオンステしたメンバーは、楽勝でしょ?(…のはず)
指揮者曰く「今日は80点までできてればよしとします。」ちなみに、新年会の演奏は75点だそうです。でも、1回通したら、途中(それも割と初めの方で)、かなり音程下がっちゃいました(>_<)
そして、この3曲はこのあとリハーサルまで練習予定ありません(笑)

一応、「ダイナミック琉球」を通してみて練習終了です。

さあ、来週はいよいよこれに伴奏がつきます!

2/3(土)入曽公民館(西武新宿線入曽駅)14~17時
一足早く曲を聴けるチャンスです!

見学など各種のお問い合わせは、いつでもJoin usで受け付けていますよ。

また、週なかばに雪の予報が出てしまいました。
印刷注文しているチラシが、合唱講習会に間に合いますように・・・

1/21 練習で怪我しないようにね?!

今週は、見学者男女1名づつをお迎えして、ミニコンサートに向けての第1回目の練習のはじまりはじまり~♪

まずは、メインとなる「ダイナミック琉球」の音取りから。

この曲は、指揮者の高校時代のご学友で、今年度、朝日作曲賞の合唱部門で佳作を受賞された、鈴木有理さんに編曲をお願いしたものです。

この曲は、沖縄ではあの「島唄」より愛され、運動会でエイサーの曲にも使われているという、イクマあきらさんの楽曲です。
高校野球では沖縄大会の応援の定番曲となっているらしいです。

沖縄方言を交えた歌詞に、口説(クドゥチ)と呼ばれるリズムに乗った語りもあり、沖縄の海や風を感じられるような、タイトルの通り、ダイナミックな曲です。

そして、今回のアレンジ、女声は手拍子、男声は足踏みでリズムを刻む個所があります。
つまり、譜面持ってちゃ、演奏できないんですよ、この曲!

そんなわけで、前半の練習は、口説と手拍子・足拍子の練習に大半を費やしました。しかも手拍子は、高速16ビート!!!
指揮者が直前のLINEて、「両手が腫れた」って、これのせいだったんですね(笑)
男声は本番までに、足を骨折とか捻挫とかしないように、気をつけましょうね。

歌の部分もちょっと難しいところがありますが、こっちの方はまだなんとかなりそうかな?

とにかく、カッコイイ曲です。

有理さんに満足いただける演奏ができるとよいと思います。

さらに、終わり間際に、2015年の川越市合唱祭で演奏した「おくりびと」を1回通して見ました。

あまりに久しぶりで、恐る恐るの歌い出しだったのですが、歌い進むうちに、なんとか思い出してきたかな。。。?

そして、締めにはいつもの「さよならは」ではなく、「僕らの出会い」をうたいました。(これももちろん、ミニコンで歌いますよ♪)

見学にいらしたご両人、いきなりこんなハードな練習で、申し訳ありませんでした(>_<)

これに懲りず、またのお越しをお待ちしております!

次回の練習は、
1/28(日)高階公民館(東武東上線新河岸駅)14~17時
アカペラ曲を中心の練習となる予定です。

なお、3/11(日)ミニコンサートの開演時間が確定しました。
19:00開演(18:45開場)
場所:ウェスタ川越リハーサル室(小ホール)

ただいま、チラシ作成中です。

もちろん、見学など各種のお問い合わせは、いつでもJoin usで受け付けております。