6/30 超絶解釈いただきました。

泣いても笑っても夕涼みコンサートまであと一週間です。

研究授業さながらに練習が始まりました。楽譜を手に私たちの練習を見ているのは、小笠原から出張で戻っている常任指揮者です。

まだ違う音だったり、リズムが甘かったりする箇所もあり・・・
あれま来週大丈夫かな?
「福笑い」のアルトのソロ、「きっとこの世界の〜」とこ、走りましたねえ。アルトにしてはキーが高すぎるので、早く終わらせたいんだもの~と言いたいところですが、来週は落ち着いて歌えるように精進します。

歌っていて、いい歌だなあと思える余裕はでてきました。

今回は、見学者さんもいらっしゃいました。ここ入曽公民館は、人を引寄せる何かがあるのでしょうか。ここで入団を決める人が多いように感じます。

さて、指揮者を囲む会では料理屋さんのマイクロバスがお迎えに来てくださり、山荘風の炉端焼き屋さんへ。楽しく飲んで食べました。指揮者と団長のお父様お母様も、また今日初めて見学に来られた方も参加というワイドナ会となりました。

研究授業の発表もありました。(酔う前にということで笑)
歌の中で一番、伝えたいところをしっかりと歌うこと。それから、このコンサートの歌の順番は、「どんなときも」から始まり、埼玉という地域、そして群馬、千葉をも巻き込み、世界の全て、そして最後ハレルヤの高みにまで達していく壮大なスケールということが発表され、気がつかなかったことだと感心いたしました。

また、大仏理論というお話も出ました。(笑)

スケールの大きい人たちに刺激を受け、そして平田家の温かさにほっこりいたしました。来週の本番に向けての機運も高まり、とてもよい日となりました。

今回の記事は、アルトのY・Tさんに書いていただきました。
曲順の解釈について補足しますと―
①どんなときも⇒自分
②人生たまたま……さいたまで⇒埼玉県(もしくは男女2人)
③Just For Your Life⇒埼玉・群馬を中心とした関東地方
④福笑い⇒世界
そして、最後のハレルヤで、天の高みへ―
これにさらにアンコールを加えるとしたら、「地球星歌」しかないでしょう!!
というお言葉でした。いつもながらすばらしい超絶解釈( ´∀` )

「大仏理論」については、またの機会に(もしくは見学などに来られて直接WWW)

ともあれ、来週はもう夕涼みコンサート
前日が練習日となっております。
7/6(土)高階公民館(東武東上線新河岸駅)14~17時

この日に初めていらして翌日オンステということも可能です。
お問い合わせなどはJoin usのフォームでいつでもお待ちしております。

※当団常任指揮者、平田由布による不定期連載コラムページ、第3回までと番外編を公開中です。(PCでは画面右側、スマホでは記事の下に表示ざれているバナーより閲覧できます。)
第4回は近日公開予定です。