こちらは先頭固定記事です。クリックで最新の記事へジャンプ!

新型コロナウィルス感染症は2023年5月8日より5類感染症へと移行しました。
公民館等の規制も緩和され、マスクなしの歌唱も行っておりますが、引き続き換気や体調管理など、できる限りの感染防止には努めていきたいと思います。

【ごあんない】
埼玉県で活動している「名前のない合唱団」のホームページです。
・合唱団の詳しい紹介は◆Profileのページをご覧くださいネ!
・過去の演奏曲の一部は◆MovieからYoutubeの音源をお聴きいただけます。おカタい曲から他では絶対やらなさそうなやわらかい曲まで、様々なレパートリーに挑戦しています。
・その他、普段の活動の様子は毎週更新のブログ形式で掲載しています。ページを下までスクロールしてご覧くださいね。
・もし、私たちの活動にご興味をお持ちいただけましたら◆Join/Contactより、メッセージをお送りの上、いつでも見学にお越しください。また、出演依頼などもこちらからお寄せくださると嬉しいです。

※練習の予定・変更・中止などはバナーをクリック!

*2月まで確定しました。


なな🔔こん ~結婚記念コンサート~
常任指揮者 平田由布とともに合唱団の創設に携わり、「名前のない合唱団」の名づけ親でもある、作曲家 鈴木有理氏の結婚をお祝いするコンサートです。
新婦が所属する合唱団エトワーユさんをお迎えして賑やかにお送りします。

日程:2024年5月5日(日)開演14時
会場:浜離宮朝日ホール 音楽ホール
入場料:無料
【内容】(予定)
第1ステージ:「季節へのまなざし」(合唱団エトワーユ有志とのジョイント)
第2ステージ:ピアノソナタ「Arabesque」(初演)
歌曲集「月見草」 (藤森由華さんによるソプラノソロ)
第3ステージ:新郎新婦のエピソードトーク&アラカルト小品曲集
「いのちのうた」(初演)など

◆ななこん特設ページ(作曲家 鈴木有理 Official Site內)
https://yuurisuzuki.com/nanakon.html

練習は◆Scheduleよりご確認ください。

名前のない合唱団25周年記念コンサート『なな♩こん』
演奏の模様をYoutubeにて公開しております。
◆Movie←こちらの動画記事一覧からご覧くださいね。またYoutubeの◆プレイリストからは演奏順に全曲をご覧いただけます。

そして、演奏会で配布したパンフレットをPDFファイルで閲覧いただけます。力作ですのでこちらもぜひ!
https://nanashi.daa.jp/nanacon2023.pdf [13.1MB]

メンバー大募集中です!

名前のない合唱団のホームページにアクセスいただきありがとうございます。「ななし」では一緒に活動するメンバーを大募集中です!
新しく合唱団をお探しのあなた、大勢で歌ってみたいというあなた、とにかく歌が好きというあなた、経験者も未経験者も。大人も子供も。お兄さんもお姉さんも。お姉さんも。ねえ、おねえさん!?

……失礼、取り乱しました。
現在、「ななし」は10~70代までの幅広い年齢層で、経験者も未経験者も入り交じりワイワイ楽しくやっております。私たちと一緒に歌ってみませんか?
ProfileJoin / Contactに更に詳しい情報がございます。ぜひご覧いただき、まずは一度ご見学にいらしてください。
ななし一同、心よりお待ちしております!

4/6 戦略的練習?!

ホールとの打ち合わせも済み、コンサートまではいよいよあと1か月ほどとなりました。

きせまな以外のアラカルト楽曲、忘れているところもあるので、少し深掘りしていきたいですね。

まずは、カンブリアのうた・・・もとい、『いのちのうた』から
今回、特に男声が少ない。のが悩みです。
一方、女声はわりと、よくなってきているので、男声には、「ここだけは、がんばってもらおう」というポイントを押さえながら、練習を進めていきます。

結婚行進曲では、フルートも参加して、なんとなく、おぼろげながらも、完成形が見えてきたかな、という感じです。
一週おいた次回は
4/21(日)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 西浦和駅)
アラカルト楽曲のブラッシュアップを試みたいと思います。

さて、ななこんが終わると、次の目標は埼玉県合唱祭。
今回は、ライトな中学校の合唱コンクールっぽい曲でエントリーの予定です。
ピアニストのスケジュール上、熊谷での参加になりそうですが、曲自体は初心者向けだと思いますので、見学や合唱デビューされたい方には、お勧めできます。
練習日程はただいま調整中で、まもなくお知らせできると思います。

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

 

 

3/23 きせまな@清瀬 with エトワーユ

今回は、清瀬市の松山地域市民センターにお邪魔しました。合唱団エトワーユさんの練習に参加する形ですが、内容は通常のななし練習です。

前回の合同練習では、緊張しまくっていた、人見知り指揮者でしたが、ペースをつかんできたようで、今回は割と自然体で、いつも通りに進められたのではないかな?

発声練習が終わったが、ピアニストがまだいない。
となれば、やる事はただ一つ。
「のびる」のアカペラ男声合唱の部分でしょう。

あれ?テナーのトップがいないぞ?!
仕方がないので、指揮者が自らトップを歌いながらの調整と相成りました。

そうこうしているうちに、ピアニストも無事到着して、「ひらく」から「ゆめみる」まで、ななしではおなじみの、指揮者こだわりの超絶解釈を交えて練習を進めていくのでした。

さて、トップの”What’s Next?”にも書きましたが、5/5に開催されるななこんにつきまして、主役の鈴木有理さんが、自身のオフィシャルHP内に特設ページを開きました。
◆ななこん特設ページ(作曲家 鈴木有理 Official Site內)
https://yuurisuzuki.com/nanakon.html

コンサートの内容や、団の紹介などが書かれていますので、ぜひご覧ください。
そして、興味を持たれましたら、5/5(日)に浜離宮朝日ホールに足をお運びいただければ幸いです。

次の練習は、
4/6(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 西浦和駅)
となります。

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

3/20 祝!再生回数10万回突破!!!

たまには、練習以外のお話を。

YouTubeの「名前のない合唱団」チャンネルでは、過去の演奏音源をご紹介していますが、その中で、特に人気のあるトップ3。

第3位 「ダイナミック琉球」 2.7万回
2018年3月、指揮者が小笠原に赴任する直前のミニコンで演奏された音源です。
当時、甲子園の応援で使われていたこともあり、アクセス数が増えた模様。
鈴木有理さんの編曲ですが、今も時折、このアレンジを使わせてほしいというオファーがあります。

第2位 「君と歩こう」 3.2万回
2016年6月、熊谷さくらめいとでの埼玉県合唱祭の音源です。
栂野知子さんの曲は、人気が高いのですが、音源が少ないということで、今もじわじわと再生数を増やしています。

そして、ダントツ第1位は
「リフレイン」

なんと、この、「リフレイン」の再生回数が、この度10万回を突破しました!!

「信長貴富作曲、覚和歌子の詩による混声合唱曲集「等圧線」の中の一曲で、これも人気が高い曲です。
ななしでは、2019年6月の埼玉県合唱祭で、「刮目せよ!我ら名前のない合唱団~指揮者襲来スペシャル~」とともに演奏されました。
指揮者が小笠原赴任中で、その週にたまたま内地出張があったことで、実現した演奏です。
ソプラノが前日練習まで、音を一か所間違えて覚えていて、急いで直したことも、懐かしい思い出。
そういえば、この日に初めて団員の運転するバスが登場したのでしたね。
その時の記事はこちら⇒6/16 埼玉県合唱祭♪

YouTubeのコメントの中には、
「まっしぐらに素直に歌い上げるこの演奏が好き」
という、お褒めの言葉もあり、大変うれしく思っています。
数ある音源の中から、我々の演奏を選んで聴いていただき、本当にありがとうございます。
これからも、皆様に長く聴いていただける音源を作っていけるとよいなと思っております。

さて、ななしは次回3/23(土)はエトワーユさんの練習会場にお邪魔します。
単独の練習は、4月に入って、
4/6(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 西浦和駅)
となります。

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

 

3/2 作曲家ならではのメッセージ

今回の練習は、「365日の紙飛行機」から 前に歌ったアカペラ版とは、結構変わっているところがあるので、音取りしながらの進行です。 メロディーもリズムもそれほど難しくない。 ただ、言葉のイントネーションや文節に合っていない所があるのが、玉に瑕。 「まずメロディー有りき」のポップス系にはありがちですよね。 歌詞を意識して歌わないと、お経のようになったり、変なところが強調されてしまうから、要注意ですね。 この日は、「いのちのうた」の一部のフレーズに、ある意味が隠されていることが明かされました。ここでは明かしませんが、ヒントは『バッハ』とだけ言っておきましょう。 有理さんの想いが込められたこの曲、このことで、また少し愛着が湧いてきたように感じるのは、わたしだけ? リマインドのために、「故郷」「十六夜」「結婚行進曲」もひととおり通してみたけれど、もう少し手入れが必要なようですね。 今後は、「いのちのうた」を中心に、他の曲にも触れていくという練習になるのかもしれません。 次の練習は 3/9(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 北浦和駅) 見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。

2/25 川越市合唱講習会

2月恒例の、川越市合唱連盟主催の合唱講習会に参加してきました。

今年の講師は、声楽家で、合唱指揮者の清水雅彦先生。
合唱コンクールの全国大会で都留文科大学合唱団を何度も金賞に導いているということで、講習にも期待が高まります。
この講習は、2020年に予定していたのですが、コロナ禍で中止になっていた内容の、再チャレンジです。
題材は
「言葉は」作曲 信長貴富 作詞 谷川俊太郎
「Greetings」(無伴奏混声版)作曲 千原英喜 作詞 清水雅彦
モデル合唱団は立てないで、壇上から客席に向かって全員に指導していくスタイルです。

当日音取りをするのでは時間がもったいないので、事前に済ませておくようにと、連盟からお達しが来ていて(合同音取り会も開かれました)、特に「言葉は」はボリューミーなので、
「これ、本当に2曲時間に収まるのかしら?」
との懸念もありましたが、そこは、さすがの時間配分で、ポイントを押さえたサクサクとした指導で、会場のみんなもたっぷり歌えて、大満足の講習でした。

特に印象に残ったのは、
「歌い手は、言葉を伝えられる唯一つの楽器」
ということです。
もちろん、ピアノなど他の楽器は言葉を発しませんよね。
うちの指揮者も、言葉を大切に扱うので、これにはかなりうなづけます。
また、細かい音符を歌う時に、口をあまり動かさずにはっきり歌うというのも、目からうろこでした。
口の中だけではっきりと発音を変えていくというのは、腹話術の練習のようでした。
こんど、『カンブリア』で試してみようかな?

次の練習は
3/2(土)18:00~21:00 田島公民館(JR武蔵野線 北浦和駅)

見学・入団の相談、出演依頼などは、このHPのJoin / Contactページの連絡フォームよりご連絡ください。